toggle
Jun 28, 2016

2年越し

ミラー

旅の目的のひとつでもあった店が急遽店休日になっていたことを知らず外から覗いていると、たまたま店内にいらしたオーナーの方が快く開けてくださったおかげで素敵なミラーと出会うことができました。

アンティークもあつかわれているので、てっきりそうかなと思っていたらステンドグラス作家さんの作品とのことで、私の中ですぐDIARYのトイレに!と即決。

トイレのミラーは絶対に必要なものではないですが、適当にあてがっているときっとずっとそのままになってしまうのでつけていませんでしたが、このミラーを見ると旅のことやこの店のことも思いだし愛着がわくので、やはり悩んだ時はいいなと思うものと出会うまで待ちたいなと思いました。

トイレのカギにも悩んでいましたが、カギは普通のカギをつけましたのでご安心してご利用いただけます!

 

text_Miho Narimura

May 7, 2016

ココにしかない手洗い器。

DSC_0012
今回、『くらすこと こども園』さんに納品させて頂いた手洗い器。
設計の松田さんが普通の既製品のモノではなく、どうせなら作成して頂きたいとの事でした。
 しかし、当時は完成までの時間もなく保育園の開園に間に合わないという事で、一旦この話はなくなりました。
いや今振り返ればなくなったと思ったのはボクだけだったのかもしれません。
やはり松田さんはそう易々と諦める方ではない!!甘かった。
 現場視察の時に左官さんとなにやらお話しをされている。
もしやと聞き耳をたてると、なになに??うんうん・・・手洗い器・・・作って欲しい・・・。
てなわけで手洗い器の納品が遅れることを家主さんに了承してもらい作成にはいりました。
それでは完成するまでの7日間をご紹介します。

Feb 25, 2016

木にえがく。

DSC_0086

現在、家の骨組みの加工は全体の7割が「プレカット工法」で行われている。

コンピューターに図面を入力し機械が木材を加工する。

数十年前まではこの作業を人の手で行っていた。1本1本に墨をつけてそれを刻んでいく。

プレカットに比べて手刻みは費用がかかるうえ、期間もようする。

ましてや人が行う作業なので、刻み間違えがないとも言えない。

しかし手刻みも悪い事ばかりではない。

Feb 8, 2016

旧 寿♨湯 

IMG_6935

久しぶりに唐津市内を漫ろ歩きしていると
思わず ワッ! と声が出てしまい、近くにいたおじいさんを驚かせてしまったのは
このタイルで寿湯と記された渋い建物に出会ったからで・・・
車で何度も通っていたのに今まで気付かないなんて。

モザイクタイル、ブルーグレーの木製建具をまとった建物に興奮し、あわよくば空いていたりしないかな?
と外から観察していたら看板があり、またまたびっくり。
只今弊社にて住居スペースを改修中の建物でした。
傷んでいるところを少しずつ手直しされていて、そのたびにお世話になっています。

最近、唐津に残る素敵な建物を大事に住み継がれている方との出会いがありうれしく思います。
きっとまだねむっている素敵な建物もあるかもしれません。またウロウロして探したいと思います。

text_Miho Narimura

Feb 1, 2016

花と写真と雪餅

日曜の午後からぴゅーっと熊本へ。
熊本現代美術館で川内倫子さんの写真展、
泰勝寺でマルカデットさんの雪餅の会、
立田自然公園内で坂村さんの花の会へ。

IMG_6834

IMG_6822

IMG_6838

坂村さんの花の会ははじめて。
公園内の池のまわりをぐるりとまわり、まずは腰掛待合でガシリとつかまれ、仰松軒で緊張、鎖の間でゆったり。
全くもって知識・作法の心得がない私ですが、路傍に自生する草花を日々の花材とされているからかあっという間に惹きつけられます。

マルカデットさんの雪餅はサイコー!!ジャムはいただいたことがあったけれど和菓子もつくられていたなんて!すごい!!
しかしおいしいものをつくる人、美しいものつくる人は素敵な方ばかり。
このような場をつくられている細川さんも本当にすごいな~

 

text_Miho Narimura

Dec 17, 2015

「花とサンタとおやつの小さな冬市」

自分の住まいにモヤモヤしつつも、何か自分がいいなと思ったもの・ことを共有する"場"を唐津につくりたいと左官道具倉庫を改装してつくった場"ten"
今のDIARYスタジオ半分のスペースでスタートして5年目、いろいろなつくり手の方の力をお借りして「花とサンタとおやつの小さな冬市」と題したイベントを開催しました。
花もサンタもおやつも前もって揃えることができないモノばかりで当日オープンギリギリまでどのような空間が完成するか全く想像がつかずガクガクバタバタ(写真もきちんと残せず…)でしたが、うれしいことにたくさんの方に足を運んでいただき、お花は少し残りましたが大好きなドライで楽しむとして、おやつもサンタも完売!!とても刺激ある2日間でした。お越しいただいた皆様、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
100%自己満足の世界で、何のお店かと聞かれるといつも困ってしまいますが、これからも継続し何かやっているかな?という唐津で気になる場になれればいいなと思います。

text_Miho Narimura

IMG_6423

OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_6422IMG_6403

 

Dec 3, 2015

本の収納問題

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ミニマリストや断捨離とも無縁で、特に本が増えすぎて収納に困ってきました。棚を増やすことは簡単ですが解決策とは思えず、処分するしかないのですがなかなか処分できず・・・なるべく増やさない為に十数年ぶりに唐津駅前にある唐津市近代図書館へ行ってみました。
思いのほか本屋で見落としていた本と出会いがありカードをつくりました。

その中の一冊、木工デザイナーである三谷龍二さんの「日々の道具帖」は三谷さんの紹介される道具ももちろん興味深いのですが、モノをつくる仕事と同じくらい生活することが好きとおっしゃる三谷さんの家や暮らしに対する考え方や冷静で少々辛口な文面に「おおっ!」となる一冊でした。
三谷さんの「モノを買うときは収納のことをいつも念頭においています」という言葉にもギクリとなりつつ、返却期限があるのでダラダラ読みせずメリットも多くしばらく図書館に通うことになりそうです。

text_Miho Narimura

 

Oct 25, 2015

球  根

IMG_6028

今年は売れ残りを狙うのではなく、早々と朝倉郡にあるオニヅカバイオシステムさんにて確保した球根。
水栽培のヒヤシンスはすぐに根っこが出て日に日に伸び、花が咲くのが楽しみです。
種類は違えどなぜか紫ばかり選んでしまったことをただただ後悔。

ここ最近、年齢を重ねる度に植木鉢の数も増えていきます。そうゆうものなのでしょうか。

 

text_Miho Narimura  #オニヅカバイオシステム#ヒヤシンス

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 23