川遊び
七山の鳴神公園での川遊びの季節!
七山の鳴神公園での川遊びの季節!
【新築 有田の家】
こちらは外壁材。
今回は鳥取県の方から取り寄せました。
外壁に木材を使う魅力とは??
雨・風・日光を浴びて変わって行く美しさ。経年美化だと思います。
かんとく yamaguchi
お庭って新築の際に予算には入れていますが、あれよあれよと家代に圧迫されて終わってみればお庭代が残ってないっていうことがあります。
実際、ぼくもそうでした。家は新築したが、お庭が手つかずで残念なことに。
庭スペースがあっても荒れ果てた状態では子供たちも満足に遊べません。
今思えば本当、子供達にはすまなかったと思います。
家が完成して2年おくれでようやく完成しました。
遅れた理由はもちろんお金の面もありましたが、僕がココに頼みたいって思える会社をずっと探していたのもありました。
もちろん納得の出来です。いやそれ以上です。
四季の変化を楽しみ、また自分たちの好きな花など植えていきたいとおもいます。
最後に子供たちは保育園から帰ってくるなり、お庭で遊んでるそうです。
住みながらに楽しむ家。Y-House。
かんとく yamaguchi
来週末北波多で開催される寺フェス用什器を製作しました。
ライブあり人形劇あり、子供服、雑貨、器、かき氷、お菓子、古本販売などなど1日楽しめるイベントですので、お近くの方はぜひ!
2018.4.29SUN 春の真行寺フェス http://tenteketen.petit.cc/
欠けたり割ったりと捨てられずにたまってきた器を修理しようと金継を習うことに。安易に始めてしまったけれど、修理に使う生漆が乾くのに時間がかかるため、1工程1工程少しずつ進み、ちょっとのかけを直すのに1か月。挙句に奮発して購入した金粉も早々に紛失してしまい、意欲を失いかけたけれど追加は銀粉に。直せる喜び、また使えるようになる喜びを感じつつも、ここまでして直さなくてもいいなと思いなおす器も。金継を体験して、直せるか、直してまで使い続けたいかは器以外でもこれからわたしのもの選びのひとつの基準となりそうです。
夜行くことが多いハンズマンに、先日めずらしく朝に立ち寄るとちょうどガラクタ市の日で大大賑わい。
日用品から電化製品、インテリアやらおもちゃ、そして一見何に使うのかわからないものまで通路に段ボールがズラリ。
今回はゆっくり品定めできなかったので、次回開催の秋には、ゆっくり掘り出し物探しに行こうかと。
DIY用品もですが、花や植物などのガーデニング用品もおすすめです。
知人が使ってと持ってきてくれた子供椅子は、ボロボロで解体してもゴミにしか見えずしばらく放置していたけれど、ひたすらサビを落とすと良い感じに。作業場にある端材で座面をという無理な依頼に時間を見つけてポジティブに奮闘してくれた古川大工のおかげでよみがえりました。
まだまだ構造段階ですが、すでに心地よい空間が広がっていました。完成が楽しみです。
設計: kitorepe キトレペ建築設計事務所 一級建築士事務所
自前のソリはいるけれど、東平尾公園まで行かなくても草スキーができるなんて知らなかった!しかもローラースライダーも。春休みだからか学生のたまり場になってる感はいなめないけれど、ちょうど桜が満開で子供連れや花見の人がたくさん。
四季の丘公園 / 佐賀県唐津市北波多岸山589番地11
【遊具】あり【トイレ】あり【駐車場】あり(無料)
前著書の「冷蔵庫いらずのレシピ」もおもしろかったけれど、新書「たすかる料理」も。生活を邪魔しない臨機応変な自炊のすすめは目からウロコ。
「こうでなければ」と常識で縛られない考え方は料理だけではなく色々な面でも。おいしいや見た目がきれいかよりも血肉になれというのは現代薄れてきた食事の価値観かも。さっそく感化されて肉の塊をどさっと茹でてみる。たまごとシナモンの相性を確かめるべくタマゴサンド用の卵と